特別支援教育士の学習会
特別支援教育士(SENS)の会、佐賀支部で定期的に学習会がある。
参加させてもらうようになって2年近くになるのかな。
ここんとこ改訂された知能検査についてのテーマが続いてる。
検査の内容、、書き方、計算方法、評価項目の見方、うんぬん。
そういう話の内容になると、ちと難しくてね。
検査なんて、日常学習塾をやってる分には触れることが無いから、言葉の意味から確認していかないとーって感じ。
それでも、まー大切なのは子どもがどういう状況で、検査によってどういう特性を確認出来て、それに対してどのような対処をするべきか検討するっていうプロセスを学ぶこと、だと思って聞いている。
今回の勉強会はちょっと少人数で、何となく疑問点を聞きやすくて、結構みんなでフランクに意見を言い合えた。
普段どんなことに気をつけてるとか、どういう意識を持ってやっているみたいなことも聞けて、とても良かった。
結局どうすれば結果が出せるかなんてことは、実際に自分がやっていく中でしか見出せないことなんだけど、色んな人の活動してることを聞いたり、考え方に触れたりすることで何となくモヤモヤが晴れるような気になることがある。
こういうのも、今後の自分の考えや行動にイイ刺激になってくれるんだろうなと思う。
そんな気分にさせてもらえた勉強会だった。