佐賀の県立高校入試問題 よく分かるワンポイント数学「作図」
数学で、たまに「作図しなさい」という問題が出題される時がある。
定規とコンパスを使って作図する問題ね。
数学で作図と言えばね、次の3つしかないのよ。
これ。
これを組み合わせるだけ。
どういう時に何を作図すればいいか。
「2点から等距離」という言葉があったら、垂直二等分線。
「2辺から等距離」という言葉があったら、角の二等分線。
「三角形の高さ」「円の接線」という言葉があったら、垂線。
このように、キーワードをすり込んでおこう。
2つ出てきたら組み合わせることになる。
例えば、「四角形ABCDの2つの頂点A、Bから等距離にあり、2辺BC、CDから等距離にある点Pを作図しなさい」と言われれば、ABの垂直に等分線と、∠BCDの二等分線の交点がPになる。
後は、具体的な線の引き方をもう一度確認して、いくつかの問題パターンをもう少しこなせばOKだ。
本番の時は、コンパスを忘れないようにねー。
はい、すり込みすり込みー。