学習の質を上げる

 

学習の質を上げるとは。

 

受験勉強においては、やった分だけ解けるようになる勉強をするということにしよう。

 

机について問題集を開きました。

 

解きました、答え合わせしました。

 

それを数ページやりました。

 

その結果、テストまで待たずとも類題が解けるようになっているか。

 

そこで解けないなら、その学習の質は低いと理解しよう。

 

 

質を上げるためにどうするか。

 

まず考えねばならないのは、答え合わせをした後のこと。

 

説明を読む、それを頭に入れて問題を解く。

 

それらを繰り返すためには時間が必要になる。

 

だから次に考えるのは、すべての動作スピードを上げること。

 

問題を解くスピード、答え合わせするスピード、解説を読むスピード。

 

全部をスピードアップする。

 

そのためにどうするかを考える。

 

スピードを上げるために、まずは練習量をこなすべき。

 

そうすると、結局質を上げるために量をこなすということになる。

 

質より量、量より質、ではない。

 

質のために量ってことだ。

 

 

まあ、色々考えてるから、色々と授業中にアドバイスしていくよ。

 

 

☆こちらもどうぞ

⇒『ホクトX旧Twitter

⇒『ホクトInstagram

⇒『入塾をお考えの方へ』













入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る