目の前の目標を具体的に意識

 

数日前に「謙虚であること」の大切さを書いた。

 

物事を継続するために自分が出来ないことを素直に認めた方が良いって話。

 

学習においてもスゴく当てはまる。

 

で、今日は具体的な話をするけどね。

 

なんだかんだ言ってもやっぱり数学においては計算。

 

英語においては単語。

 

これが最初の壁になるんだ。

 

しかし入試の勉強などを意識し始めた時に、そこをすっ飛ばして「関数や図形の証明が分からない」とか「英語は長文の読み方が分からない」とか言ってそれらの勉強方法に悩む人が多いように思う。

 

そこじゃないのよ、その前に計算完璧に出来ないっしょ。

 

知らない単語が多いからひとつの英文もちゃんと訳出来ないっしょ。

 

だから長文読めないの当たり前でしょ。

 

そういうケース多いじゃん。

 

 

ということで、計算を正確に出来るようになる。

 

単語を常に意識して覚えていく。

 

この2つをまずは目の前の目標として意識しないといけない。

 

自分で常に、ずっと意識する。

 

計算過程をキチンと書く。

 

そのひとつひとつの解き方の手順、約束を毎回意識して。

 

知らない単語、新しく見る単語はその都度覚える意識を持って。

 

そこから始めよう。

 

そしてそれが継続の鍵にであり、全ての問題解決の突破口になるはずだ。

 

 

☆こちらもどうぞ

⇒『ホクトX旧Twitter

⇒『ホクトInstagram

⇒『入塾をお考えの方へ』













入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る