中学校で配布される問題集をもっと有効活用してほしい

 

どこの中学校でも、教科書の他にそれぞれの教科で問題集(ワークとか)が配布されてるよね。

 

こういうのは定期テストの時に範囲を指定されて、それを自分でやって提出するようになってると思う。

 

まず、定期テストの対策としてはこの問題集をキチンとやるのが一番イイ。

 

しかし、「キチンとやる」ってことが案外出来てない。

 

キチンとやるポイントは答え合わせの仕方にかかってると言っても過言ではないかもしれない。

 

 

例えば数学の問題集を解いたとする。

 

それを答え合わせしてて、間違ったとこの解答を赤ペンで書き写しただけで次にいくのはキチンとやってることにならない。

 

そりゃそうだ。

 

それでは、間違った問題を自分が解けるようになったかどうか確認出来てないんだから。

 

それから、指定範囲を全部やってから答え合わせを一気にやるのも実は効果効率が悪い場合が多い。

 

小刻みに答え合わせすることで、自分のミスを踏まえて次の問題を考えることが出来るからね。

 

 

こういうのは、自分で勝手にやらせるだけでは出来てないことがほとんどだ。

 

自分ではちゃんと問題集も解いて、テスト勉強やったつもりでいても結果が出ないというのは、こういう所に原因がある可能性は高い。

 

塾で定期テスト前の学習会をする場合は、こういうとこを見て指導するようにしている。

 

だから、学校のワーク教材を持ってきて勉強してねってことを伝える。

 

 

そうしないとね、せっかくの問題集が勿体無いよ。

 

特に、附属中、県立中高一貫の中学校、私立の中学校は、塾で使うようなテキストを与えられている。

 

 

文理のウインパス、実力練成。

 

好学出版のウイニング。

 

教育開発のKeyワーク。

 

 

これらは、塾の通年教材として指定するようなとっても良く出来たテキストなんだ。

 

こんなイイ教材をただポンと渡すだけで、「テストまでに自分でやっといて」っていうのは、勿体無いを通り越して酷過ぎるよ。

 

自分でやらせるなら、特に最初は「キチンとやる」ってどうすることかを具体的に教えていくべきだ。

 

立派な電子黒板がキチンと設置されてたって、楽しそうなタブレットがキチンと配布されたって、問題集をキチンとやれてないようなら、チカラ入れるのはそっちが先じゃないかしら~。

 

 

じゃ、そゆことで。

 

IMG_0001

別にトイレで考え事してた訳ではないが。

 











入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る