冬休みの宿題と言えば、いつも思い出すのはコレ
「冬休みの宿題は早めに済ませておこうね。」
「学校の宿題はさっさと終わらせて、受験勉強に集中するんだよ。」
なんてことを学校、塾、家庭で最低でも3回は言わ続け、世間の中学3年生は耳にタコが出来始める頃ではないだろうか。
まあ、学校の宿題は期限内に提出出来れば、別に先にやろうが後回しにしようがどっちでもいいと思ってるんだが。
ただ、基本的にせっかく出された宿題なんだから効果的なやり方が出来ればそれに越したことはないけどなーとも思う。
効果的なやり方と言えば、やはり一気に短期間でやるより日々ちょっとずつを継続するってのがイイかな。
一般的にはね。
そもそも学校の宿題って、習ってることの定着のための演習として出されるわけだから。(反転授業の話は置いておく)
ただね、それがイイとばっかりも言うつもりはない。
宿題の問題レベルと量が、適切でない子もいるからだ。
学校の宿題は基本的に全員一律で同じものを出されるだろう。
当然、今のこの子にこの宿題は無理って場合もたくさんあるはずよね。
どこで線を引くの?ってことになると難しい話だから、宿題が一律で出されるのはしょうがないと言えばしょうがない。
だからそういう場合は、「効果的なやり方」なんて言う必要はない。
ただただ、期限内に提出することのみを考えてやるってことでOKだと思う。
すぐにだれかに質問する。
答えを写すのも場合によってはアリ。(場合によってね)
で、効果的なやり方の話に戻すけど。
ちょっとずつを毎日継続ってのがイイかな、って言ったけどため込んだ宿題を1日で一気にやってしまうというのも瞬発力と根性をつけるって考えると多少意味が無いことも無いかなーと。(あまりおススメはしないが)
ただし、人に迷惑かけるようなことがあっちゃイケないよ。
自分が中3の時の冬休み。
受験勉強に集中していたので(ということにしておこう)学校の宿題は後回しにしていた。
冬休みの最終日に、数学の宿題で問題集1冊がまるまる残ってるということが判明(って、別に忘れていたわけではないが)。
同じように1冊全くやってなかったクラスメートのMヤマMヨシと2人で徹夜することになった。(当時通ってた塾の教室を借りてね)
2人とも明け方になって完了~。
無事帰宅した。
でも、MヤマMヨシはそのまま家で寝過ごして学校を遅刻したからね。
そんなことになっちゃイカン。
お家の人にも迷惑よ。
うちの塾も学校の宿題徹夜でやりたいからって言ってきても教室は貸さないからね。(アシカラズ)
分からない問題の質問は学校の宿題だろうが何だろうが持ってきていいよ。
というわけで、やっぱり宿題はコツコツやっときましょー。
・・・私、その日の朝トイレでぶっ倒れたからね。(徹夜はおススメしないわよ)