やるべきことは土台作り

 

ピカソは突然あんな絵が描けるようになったわけではないのだ。

 

デッサンの基礎、配色の基礎、筆使いの基礎、絵画の基礎という土台がしっかり出来た上に更に色んな情緒、感性を吸収してあのような発想を生み出したはずだ。

 

知識を覚え、問題を繰り返し練習して基礎力という土台を作る。

 

それが何事も上達への手順。

 

近道でも遠回りでもない。

 

その道しかないのだ。

 

 

小中学校の教科学習もそうよ。

 

やるべきことはしっかりした土台を作ること。

 

基礎の反復を侮ってはいけない。

 

「詰め込み学習では柔軟な発想力は生まれない」

 

なんて馬鹿げた意見に惑わされてはいけない。

 

応用力も創造力も全て基礎の積み重ねで作り上げられた強固な土台から広がっていくものだ。

 

オレはそう考える。

 

 

☆こちらもどうぞ

⇒『ホクトX旧Twitter

⇒『ホクトInstagram

⇒『入塾をお考えの方へ』













入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る