文字式の計算で途中の計算式を書く重要性
中2の数学の話。
一学期の最初、数学はどの学年も式の計算をやるでしょ。
中1は正負の数の計算。
中2は文字式の計算。
中3は式の展開、因数分解。
で、この中でも特に中2の計算が最もミスが多いところじゃないかなと思う。
こういう問題とか。
それから、こんなのも。
これらの問題は間違いが多い定番ね。
ミスというよりやり方が分かってない場合も結構ある。
どうするかっていうと、途中の計算式をキチンと書くことね。
そこで、やり方がよく分かってミスによる間違いも圧倒的に減らせる途中の式の書き方を中2の授業では口を酸っぱくして言ってる。
その通りに途中の式を書いて計算したらちゃんと正解してくれてる。
これは今後も常に書くようにしてね。
しばらく経ってやる時に、省略したり書くの忘れたりしたら一気に間違いが増えるよ。
中2の塾生のみんなは忘れないようにー。
その途中の計算式の書き方をここで教えないとこが我ながらセコい。
まー、授業でやるからいいのだ。