小林多喜二の兄弟愛

 

塾で使用している中2の国語教材の中に、こんな文章がある。

 

小説「蟹工船」の作者として知られる小林多喜二の母が、息子たちのことについて語ったお話だ。

 

 

多喜二の家は貧しく、長男である多喜二だけが何とか親戚の援助で上の学校まで進学出来たのだが、弟の三吾は小学校までしか行けなかった。

 

ある日、学校の先生が弾いているバイオリンを多喜二と三吾が眺めていたところ、三吾があまりにも熱心に見つめていたので、先生が「弾いてみなさい」と言って貸してくれた。

 

一緒にいた多喜二は「弾けるわけがない」と思っていたが、なんと三吾は「サクラ サクラ」を一曲弾いてしまった。

 

「天才だ」という噂が広がったのだが、バイオリンは高価でとても買ってあげられないという両親の話を、多喜二は「ふーん」というくらいの感じで何となく聞いていたようだ。

 

その後、地元の銀行に勤めていた多喜二が初月給でバイオリンを買って家に帰ってきた。

 

さらに、ある学校の音楽の先生に三吾のバイオリンの先生になってくれるよう頼んできた。

 

多喜二は優しい兄だった。

 

どの兄弟にも荒々しい言葉は使わず、何でも静かに言って聞かせる兄だった。

 

多喜二が本を読んだり小説を書いている横で、三吾がバイオリンの練習をしていても「うるさい」など言ったこともない。

 

そんな多喜二が一度だけ三吾を叱ったことがあった。

 

ある日、三吾の練習するバイオリンの音を聞いた多喜二が「そこのところ、そんな音色でいいのか?」と聞きとがめた。

 

三吾が「いいんだ、本番の時はちゃんといい音色を出すから」と軽く答えた瞬間、多喜二が顔色を変えて怒った。

 

「練習で出せない音色がどうして本番で出せるのか、そんな態度ならバイオリンをやめてしまえ」と怒鳴った。

 

三吾は震えあがり、それからというもの、人がいようがいまいがバイオリンを手にしたら、本当に真剣に弾かなければ音楽に対して失礼なのだと身にしみて思ったという。

 

三吾はその後、東京交響楽団の第一バイオリン奏者になったそうな。

 

 

読みながら、じーんとくるお話であった。

 

img











入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る