ホクト進学塾として、致遠館高校について一考~思いつきなので、ちょっと備忘録的に~
小中高の同級生で、現在致遠館高校の教壇に立っているSタくんと先日久しぶりに電話で話をした。
いやいや、忙しいんだろーねー。
なかなか連絡取れないからねー。
でもって、久しぶりの会話。
致遠館高校について少々お話を聞くことが出来た。
高校入試において、もう少し致遠館の志願者が増えてもいいんじゃなかろうかという思いがあって去年ここの記事でも書いた。
記事はこちら↓『致遠館高校の今昔』
https://hokuto-juku.com/archives/2831.html
やはり外側で何となく見聞きするイメージってもので敬遠されることもしばしば、だと思う。
そういうのを取り払うような説明会の場、みたいなものを作れないかなと。
学校説明会ってのは各中学校で行われてるだろうし、体験入学だってあるんだから十分そういう場はあるって言えばある。
うーん、今更って感じもするかな。
ただ、ここで同級生のSタくん。
ホクトに来てやってくれないかしらねー。
塾長との掛け合いで、ぶっちゃけフリートーク。
保護者の方や塾生とホクトの教室っていう近~い距離でフランクに話を聞けば、ずいぶん伝わるものも違ってくるんじゃないかなと。
Sタくん本人には何の打診もしてないので(というかこれは学校の許可が必要になってくる問題なので)、現段階ではただ単にここでつぶやいてるだけの話なのだが。
ここはひとつ、我らが鍋中生徒会長のSタくん。
高校時代は弓道で佐賀県総体優勝する腕前だったそうだから、的を射た素晴らしいお話が期待出来るのではないかと思う次第である。
![img1](https://hokuto-juku.com/wp-content/uploads/2014/01/img111.jpg)
![入塾検討の方へ](https://hokuto-juku.com/wp-content/uploads/2020/05/nyujyuku-1.jpg)
このページに対してのコメント
![佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫](https://hokuto-juku.com/wp-content/uploads/2013/11/hokutosingakujyuku.png)
![ページ上部へ戻る ページ上部へ戻る](https://hokuto-juku.com/wp-content/themes/rnmn-custom/img/footer/return_top.png)