欠点を自覚し対策を考える

 

先週の土曜日。

 

特別支援教育士の研修会(本年度4回目)があって、脳の働きと筆記の能力の関連性に関する講義を受けた。

 

佐賀大学の先生に来て頂いての授業だったけど、やっぱり大学の研究内容は難しい。

 

必死に聴いてて興味が湧いたのが、自分自身の特性。

 

まあ、最近は「特性」という言葉を多用されるのだが、オレは自分のことだから敢えて「欠点」と言う。

 

 

オレの筆記に関する欠点は、真っ直ぐの線を書こうとした時に波打ってしまうことなんだ。

 

例えば、このイラスト↓

 

赤丸の部分、自分では真っ直ぐの線を引こうとして手を横に滑らせてるのよ。

 

でも、このくらい波打っちゃう。

 

これもね↓

 

これは漫画家としては致命的だ。(漫画家じゃないからイイけど)

 

でも、これだけイラストを描いてて未だにこうなのだ。

 

無意識にサッと描いちゃうとこうなる。

 

 

今回の講義で確信した。

 

これは、オレの脳の機能に関わる動作の特徴なんだ。

 

だから、よっぽど意識して対策を講じなければ修正は難しい。

 

 

① 直線を引きたい時はゆっくり描いてみる。

 

② 紙を動かして線を引く時の角度を変えてみる。

 

③ 場合によっては定規を使う。

 

 

などなど。

 

欠点を自覚し、その修正のための具体策を考え実行する。

 

とっても大事ね。

 

やっていこう。

 

かなり意識して描いてみた紙と机の線↓(まだ波打ってるが・・・)

 

 

ショート動画を続々更新中☆

⇒『ホクトInstagram

 

⇒『入塾をお考えの方へ』













入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る