今年も平方完成
中3数学の授業。
2次方程式の解法をやってるが、解の公式を使わずに解いてもらってる。
去年これを徹底して結構いけたので今年もそうしてる。
カッコの2乗の形を作って平方根の考え方で解く。
これがそもそもの2次方程式の考え方なのだ。
解の公式だってこの計算をして形を作っただけだから、結局同じこと。
途中の計算をすっ飛ばして公式にした形に代入するだけより、その途中の計算を自分で繰り返した方が良かろうもん。
という判断。
実際に慣れたらそっちの方が簡単でミスは少ない。(はず)
学校では公式を練習するだろうからうちではこれを徹底しよう。
これと因数分解で解くパターンをあわせれば完璧じゃないか。
という授業のお話。
![](https://hokuto-juku.com/wp-content/uploads/2021/09/11ee16f07909dea434745395f7f03a8c.jpg)
☆こちらもどうぞ
⇒『木須正明Twitter』
⇒『ホクトInstagram』
⇒『入塾をお考えの方へ』
![入塾検討の方へ](https://hokuto-juku.com/wp-content/uploads/2020/05/nyujyuku-1.jpg)
このページに対してのコメント
![佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫](https://hokuto-juku.com/wp-content/uploads/2013/11/hokutosingakujyuku.png)
![ページ上部へ戻る ページ上部へ戻る](https://hokuto-juku.com/wp-content/themes/rnmn-custom/img/footer/return_top.png)