関数の授業
かつて、大阪に伸学社という塾があった。
50年以上前に生まれた塾。
入江伸というカリスマ塾長のもと、灘やラサールに多数の合格者を輩出した塾。
通称「入江塾」と呼ばれ、ラサール石井が在籍していたことでも有名。
入江先生は、本も多数出版されている。
20年前、塾講師になったばかりの頃。
勤務先の塾の職員室には、入江先生の本がバイブルのような感じでズラッと並んでいた。
その本の中で、一次関数についての授業の記述がものすごく印象的だったのを覚えている。
関数はもともと好きだった。
自分はね。
特に高校の数学で。
でも、関数がピンと来てない子は多い。
関数って、式の計算やグラフや図形っていう数学のすべての要素が全部出てくるから複雑で難しいと感じてしまうんだろうか。
逆にそれが関数の面白さでもある、と思うんだけど。
数式とグラフっていうのが関連付けてイメージ出来ないのかな。
佐賀の県立高校入試、50点満点中10点が関数。
大問まるまる1つ分。
1問2点で5問。
1の問題に関数が出れば、12点になることも。
ここで確実に得点出来るようになってほしい、といつも思う。
特に関数の問題っていうのは、気付かなければ解けないという得点の波も少ないように思う。
ほぼすべての問題がいくつかの決まった考え方で説明できるからね。
そういうこともあり、毎年毎年関数の授業には特に力が入る。
で、昨日中2の一次関数。
初めての授業。
例年よりかなり遅い進度なんだけど、その前の単元を夏に徹底したかったので予定通り。
で、昨日の授業。
いつもと違う入り方でやってみた。
なんとなーく、いいイメージが掴めた感じがする。
特にここ数年、毎年微妙に導入の仕方は変えてるんだけど、昨日特に大きく変えた。
数式とグラフをセットでイメージ出来るようにっていうテーマで。
次回以降、ちょっと楽しみ。
「関数わかる」と言えるようになればいいなーと。
がんばろー。
にほんブログ村
50年以上前に生まれた塾。
入江伸というカリスマ塾長のもと、灘やラサールに多数の合格者を輩出した塾。
通称「入江塾」と呼ばれ、ラサール石井が在籍していたことでも有名。
入江先生は、本も多数出版されている。
20年前、塾講師になったばかりの頃。
勤務先の塾の職員室には、入江先生の本がバイブルのような感じでズラッと並んでいた。
その本の中で、一次関数についての授業の記述がものすごく印象的だったのを覚えている。
関数はもともと好きだった。
自分はね。
特に高校の数学で。
でも、関数がピンと来てない子は多い。
関数って、式の計算やグラフや図形っていう数学のすべての要素が全部出てくるから複雑で難しいと感じてしまうんだろうか。
逆にそれが関数の面白さでもある、と思うんだけど。
数式とグラフっていうのが関連付けてイメージ出来ないのかな。
佐賀の県立高校入試、50点満点中10点が関数。
大問まるまる1つ分。
1問2点で5問。
1の問題に関数が出れば、12点になることも。
ここで確実に得点出来るようになってほしい、といつも思う。
特に関数の問題っていうのは、気付かなければ解けないという得点の波も少ないように思う。
ほぼすべての問題がいくつかの決まった考え方で説明できるからね。
そういうこともあり、毎年毎年関数の授業には特に力が入る。
で、昨日中2の一次関数。
初めての授業。
例年よりかなり遅い進度なんだけど、その前の単元を夏に徹底したかったので予定通り。
で、昨日の授業。
いつもと違う入り方でやってみた。
なんとなーく、いいイメージが掴めた感じがする。
特にここ数年、毎年微妙に導入の仕方は変えてるんだけど、昨日特に大きく変えた。
数式とグラフをセットでイメージ出来るようにっていうテーマで。
次回以降、ちょっと楽しみ。
「関数わかる」と言えるようになればいいなーと。
がんばろー。
にほんブログ村