習慣(しゅうかん)

 

習慣とは。

 

ある事が繰り返し行われた結果、その事がしきたりになること。

 

しきたり、かあ。

 

しきたりと言われたら何だか大袈裟な気がするが・・・。

 

 

自分で作った習慣というのは、自分がそれをやらなければ気が済まない、落ち着かない、みたいな状態になっているもの。

 

かな。

 

それぞれ自分の生活の中で習慣になっている事って色々あるのだろうが、それが自分にとって良い状態をつくるしきたりであればイイ。

 

 

風呂に入る、歯を磨く。

 

そんなレベルで毎日勉強することが習慣にできればいう事ないが。

 

目標を持ってる受験生ならば、その習慣を身につけることは必須だ。

 

それをどの時点で、自分の意思のもとに動けるかで結果は大きく変わるよね。

 

 

・・・習慣の話。

 

オレはコーヒーはホットしか飲まない。

 

真夏でも、そう、こんな酷暑の中でも。

 

もう習慣になってるのでホットじゃないと気持ち悪いのよね。

 

7月11日なので、最後はそんなどうでもイイ習慣の話で締めくくろう。

 

 

ショート動画を続々更新中☆

⇒『ホクトInstagram

 

⇒『入塾をお考えの方へ』













入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る