有田焼伝統工芸士の言葉

 

有田で日本初の磁器が誕生して今年で400年になるそうだ。

 

その有田焼400年を記念した企画で、佐賀新聞に特集記事が連載されている。

 

ちょうど1週間前に読んだ記事で、伝統工芸士に認定されている廣澤益次郎さんの言葉が目をひいた。

 

 

職人は10代で始める人が多い中で、廣澤さんがろくろを本格的に始めたのは20代後半だったという。

 

異例といえるくらい遅いスタートで伝統工芸士に認定され、さらに独立して自分の窯も開かれた廣澤さんは上達するためにやったことをこう言われてた。

 

 

「規格品を連続して作ること」

「正確に同じ大きさに何個も仕上げること」

 

 

有田の職人にとってできて当たり前のことだけどね、という言葉にも重みがある。

 

技術の鍛練、物事の上達において、何にでも当てはまることじゃなかろうか。

 

んー、伝統工芸士の言葉。

 

ものスゴい説得力よね。

 

img

んー、こっちは重みが感じられないわ~。

 

 

 

☆こっちも毎日更新中↓

塾長の裏ブログ」もどうぞ。











入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る