わきまえる

 

「わきまえる」という言葉の意味をネットで検索してみた。

 

① 物事の違いを見分ける。弁別する。区別する。

② 物事の道理をよく知っている。心得ている。

③ つぐなう。弁償する。

 

との事。

 

①の例文として、「事の善悪をわきまえる」「公私の別をわきまえない」など。

②の例文として、「礼儀をわきまえる」「場所柄をわきまえない振る舞い」など。

③は古文で「盗みしものだにわきまへなば、助けてとらせ」⇒「盗んだものは弁償してつぐないますから、助けてください」という感じかな。

 

改めて辞書で(ネットだけど)言葉の意味を調べて、それを文字で読んでみると何だか迫ってくるものがあるなーと思った。

 

その言葉の持つ意味の大切さと言おうか。

 

自分の言動などを今一度振り返ってみなければなと。

 

塾で子どもたちにも伝えていきたいものだ。

 

img

 

 

ホクト進学塾が YouTubeに登場☆

⇒YouTube動画『ホクト進学塾の教室』

⇒YouTube動画『ホクト進学塾の教室②』

⇒YouTube動画『’15 春期講習CM』











入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る