自分がやらねば動かない
数学で計算ミスをしないよう注意する。
英語の単語を覚える。
理科や社会もやったことを頭に残す。
問題をいっぱい解く。
解く時は集中して理解していく。
間違った問題を見直してしっかり頭に残していく。
これら全て自分がやらなきゃどうにもならないことばかり。
人の説明を聞く、教えてもらう。
その後の作業だからね。
だから成績の差はここから広がっていく。
自分で動く人と動けない人。
動けないのかな。
動こうとしないのかな。
どちらにしても動いてないなら何も変わらない。
いや、変わってる。
悪い方に変わっていく。
やらないことが習慣化して「動こうとしない」が完全に「動けない」に変わってしまう。
そうなる前に、もう腹をくくってやらなきゃいけないんじゃないかな。
特に中3ね。
☆こちらもどうぞ