等号で結ばれる関係
早くからあたりまえのように使っていて、馴染み過ぎちゃって本来の意味を意識することもない。
そういうものって、ありますわよね。
=
これもそのひとつじゃないかなーと思ったりしてる。
等号ね。
等しいことを表す記号なんだよね。そもそも。
知ってます。みんな知ってます。
でもね、
1 + 1 = 2
の時代からずーっと使ってるけど、小学校も高学年になって式が長くなるとおかしな使い方をしてる場合があったりするのよ。
これ、たまにある。
こうなった時に等号の意味を再認識してもらう。
次、これ。
小学生は横に繋げていくのね。
まあ、これは間違ってはいないけど、中学校に向けての準備としてこんな感じに書く習慣をつけていく。
こんな具合に。
で、中学校になってこういう式をこういう書き方で計算するようになり。
はい、これが馴染んできたなーという頃に方程式が始まって、変なクセが出てしまうことが。
これ、意外と多いのよ。
ここから等号の意味、等号で結ばれる関係というものをしっかり認識して方程式の文章問題へ進んでいくのであった。
ここでやったことが、そのままここに活きるでしょ。
ここではちょっと意味が違うから、そのまんまではダメよー。
とかね。
いろいろ四苦八苦しながら大人の階段を上っていっておくれ、子どもたちよ。
最後に、まったく意味のないイラスト・・・。
今日も素振りしたわよーって言いたかっただけね。
にほんブログ村
そういうものって、ありますわよね。
=
これもそのひとつじゃないかなーと思ったりしてる。
等号ね。
等しいことを表す記号なんだよね。そもそも。
知ってます。みんな知ってます。
でもね、
1 + 1 = 2
の時代からずーっと使ってるけど、小学校も高学年になって式が長くなるとおかしな使い方をしてる場合があったりするのよ。
これ、たまにある。
こうなった時に等号の意味を再認識してもらう。
次、これ。
小学生は横に繋げていくのね。
まあ、これは間違ってはいないけど、中学校に向けての準備としてこんな感じに書く習慣をつけていく。
こんな具合に。
で、中学校になってこういう式をこういう書き方で計算するようになり。
はい、これが馴染んできたなーという頃に方程式が始まって、変なクセが出てしまうことが。
これ、意外と多いのよ。
ここから等号の意味、等号で結ばれる関係というものをしっかり認識して方程式の文章問題へ進んでいくのであった。
ここでやったことが、そのままここに活きるでしょ。
ここではちょっと意味が違うから、そのまんまではダメよー。
とかね。
いろいろ四苦八苦しながら大人の階段を上っていっておくれ、子どもたちよ。
最後に、まったく意味のないイラスト・・・。
今日も素振りしたわよーって言いたかっただけね。
にほんブログ村