明日からSAGAテスト
明日と明後日の2日間、佐賀県内の中学校で実施されるSAGAテスト。
中3の県一斉模試のような位置づけですっかり定着してきた感じだ。
県立高校入試に似たような作りの問題で、志望校の受験者順位というのが出るので面白いといえば面白い。
ただし、過剰に意識する必要は無い。
あくまでも8月の時点で自分の実力がどのくらいかを確認するテストのひとつ。
そう思って試験に臨めば良い。
もっと言えば、SAGAテストでの校内順位などは参考程度にしかならない。
学校によって平均点が全然違うのだから入試の合格ラインに達しているかどうかなど全く分からない。
そして志望校の受験者順位にしても、あくまで現時点での参考資料にしか過ぎない。
最終的に受験校は変動するのだから。
ということで、SAGAテストは今の実力で一生懸命問題を解くことにのみ集中しよう。
SAGAテストのための対策、SAGAテストの過去問演習など時間の無駄だ。
そんなことよりも、ずっと継続してやっている問題集をコツコツ解き進めて地力をつける学習に集中すべきなのだ。
それが本物の実力をつけるための受験勉強になるよ。
↓ショート動画を続々更新中☆

このページに対してのコメント

