丸暗記の学習で良い
朝ドラ「あんぱん」でこんなシーンがあった。
受験勉強をするタカシ(北村匠海)は数学が大の苦手。
その時も自宅で勉強中に数学の問題が解けずに苦しんでいた。
そこへ医者をやってる伯父のヒロシ(竹野内豊)がヨスを見に来てアドバイスをする。
「そんなに悩まんと早う答えを見ろ」
ヒロシのアドバイスはこうだ。
数学は公式を覚えてそれを当てはめる。
問題によってそのパターンを覚えていけばいい。
つまり丸暗記で対応していくんだ。
という感じ。
ドラマでは、その時に覚えた問題が入試で出題されてタカシは見事合格。
・・・まあ、覚えた問題がそのまま本番で出題されたってのはドラマだからこそではあるが、この勉強に対する考え方は間違ってはいないと思う。
解けない、分からない、で止まってしまっては伸びようがないのだ。
何の教科でも最初は覚えていくことが必要ね。
丸暗記で良い。
それをやった後に思考が生まれるのさ。

☆こちらもどうぞ
⇒『ホクトX旧Twitter』
⇒『ホクトInstagram』
⇒『入塾をお考えの方へ』

このページに対してのコメント

