神無月
旧暦10月を神無月(かんなづき)という。
「かみなづき」「かむなづき」「かみなしづき」など、他に色んな呼び方もあるようだ。
神が無い月と書くのだが、神様たちが出雲(現在の島根県)に集まって会議をするので他の地域には神がいなくなるからという話は、平安時代以降の後付けの説だそうな。
神無月の「無(な)」は「の」の意味で、「神の月」というのが語源だという説もあるらしい。
どっちにしても、言葉の意味を知るというのは楽しいことだ。
色んな想像力が働くようになる気がするね。
きっとそれが思考力につながっていくのだろう。
ということで、10月。
好奇心を失わず、頭と体を動かして物事を深く考え掘り下げる。
それを自分の目標にしよう。
☆コチラもフォローいかが?
※日々つぶやいてるよ~。
※とりあえずブログのイラスト。