個性の入り込む余地が無い部分

 

オレは「特別支援教育士」という資格を持っている。

 

特別支援教育士についてちょこっと説明しておこう。

 

日本LD学会という発達障害の研究をする団体があって、そこが主催する特別支援教育士認定協会というのがある。

 

そこの認定資格なわけね。

 

要するに、発達障害をもつ子どもへの学習指導を専門に勉強してる人ってこと。

 

でも、「こうすれば良い」という絶対有効な指導パターンは無いのよ。

 

その子その子で特性が色々あるので、その学び方の違いを把握して学習を考える。

 

この資格を取るにあたり、そういう勉強をしてきた。

 

その学び方の違いを理解することは、発達障害の有る無し関係無く全ての小中学生の学習指導に役に立つ。

 

みんな色々違いはあるからね。

 

 

しかし、個性や特性の入り込む余地が無い部分はある。

 

ここからはオレの個人的な考えなのだが、次の2点は学習において絶対有効なポイントだと思っている。

 

 

ひとつは座る姿勢。

 

たびたび言ってるよね。

 

インスタの動画でも解説したけどね、これは全員に対して「この座り方で」と言いたい。

 

まあ、言ってるけどね。

 

 

次にノート。

 

算数・数学での答えを出す過程の書き方。

 

計算式、ひっ算等のやってる途中をハッキリ書くこと。

 

 

この2点をキチンと習慣づけることで間違いなく学力の土台が固まっていく。

 

何度言っても変わらない人がいるから何度も言う。

 

ここでも何度も書く。

 

「どうしようもない」

 

という言葉はつかいたくないし、そんなことは思いたくない。

 

だから何度も言う。

 

何度も書く。

 

いつかあなたに響いてくれないかな。

 

そう願いながら。

 

 

ショート動画を続々更新中☆

⇒『ホクトInstagram

 

⇒『入塾をお考えの方へ』













入塾検討の方へ




ホクトブログ一番最初の記事
頑張って記事書いてよかった。
継続は力なりd(^_^o) 一番最初の記事から見る

このページに対してのコメント


佐賀 佐賀市 学習塾 塾 兵庫

入塾のお問い合わせ・ご相談

佐賀の塾ホクト進学塾への入塾のお問い合わせやご相談はコチラ TEL:090-7925-8739 営業時間平日

ホクト進学塾塾長 ご挨拶

塾長からの挨拶
佐賀県佐賀市の学習塾
ホクト進学塾 塾長の
木須 正明です。

日々の学習上の悩みを解決したい
受験という大きな目標を達成したい
そういう1人1人の思いを全力でサポートします。

ホクト進学塾ブログカテゴリ

各種講座&料金表

小学生講座コース 中学生講座コース 各講座コース料金一覧
ページ上部へ戻る