覚える工夫
覚える工夫をやってみよう。
さあ、勉強しましょ。
問題集解きました。
答え合わせしました。
その時に間違ってる問題や書けなかった問題の正解を赤で書き写しました。
それで終わり?
教科書内容をノートにまとめました。
用語を書いてその説明内容を横に書き写しました。
太字の部分にはマーカーで線を引きました。
青や黄色も使って色分けしました。
それで満足?
多分それだけでは覚えられてないってことは、きっとみんな自覚してるはずだ。
問題集解いて答え合わせしたなら、間違いは必ずもう一度解答は見ずに書いてみなきゃ。
ノートにまとめるなら、まず用語をグループ毎に書き出してみたらいい。
例えば歴史。
この時代の人物。
政治に関わる人のグループ、文化に関する人のグループなど。
出来事のグループなどなど。
それからグループ内での関連性を確認して繋げていく。
ひと通りまとまったらグループ毎の暗唱、暗写(正しい言葉かどうか分からないが)。
地理でも理科でも同様に単元グループ分け作業をして暗唱の繰り返し。
覚えるための刷り込みを強化して常に頭の中で唱える。
それをやるかどうかじゃん?
☆こちらもどうぞ