無自覚の悪
昔こんな塾生がいた。
数学で図形の問題を1問ずつ解いたら持って来てねって授業をやってた時のこと。
前の机でオレが解答したノートにマルをつける。
間違ったら戻って解き直し。
その塾生、ほいほい持って来てポンポン正解する。
その子の到達度を考えると明らかに不自然。
後ろに回ってみたら、机の中に答えを置いてカンニングしてたんだな。
みんなこれ聞いたら「うそー?」って思うだろ。
「塾の授業でカンニングしてたら意味ないじゃん」って思うだろ。
ところがね。
実はみんなもこれと結果はあまり変わらないようなことをやってるんだよ。
問題を解く時に前のページの例題や解説を見たり。
自分で答え合わせする時にバツの問題は答えを赤で書き写すだけで終わらせたり。
みんなに自覚は無いだろうが、結果的に自分の力になる勉強をしていないという点で、授業中にカンニングしてた塾生と何ら変わらないのだ。
成績が伸びない勉強を悪とするならば、まさに無自覚の悪。
カンニングしてた塾生は自他ともに誰もが分かるような悪をやってたから、徹底的に反省する機会を与えられた。
その結果、最終的には成績を伸ばして第1志望の県立高校に合格し大きく成長して卒塾していった。
さて。
無自覚の悪はどうするか。
これは誰もが当てはまる重要なテーマだぞ。
☆こちらもどうぞ